卒煙支援事業

実施概要

概要 卒煙を希望する方が事前申告を行い、禁煙外来等を利用し、一定期間経過後に卒煙を達成した場合、禁煙外来等の受診費用の補助を行います。
目的 自身の健康および受動喫煙による周囲への健康に悪影響がある喫煙習慣から脱出するための卒煙にチャレンジする機会を確保し、喫煙者の減少による疾病予防を目的とします。
対象者 次の要件をすべて満たす被保険者
  • 事前に卒煙チャレンジを宣言し、エントリーした方
  • チャレンジ開始日から180日間継続して禁煙した方
  • 開始から終了までの間、当健康保険組合の被保険者である方
支援内容 卒煙のために要した費用に対し、1万円を上限として補助を行います。
なお、補助の対象となる費用は、禁煙外来の治療費、補助剤購入費用とします。
支援者に対しては3,000円相当の支援記念品を進呈します。

手続きの流れ

STEP
1
エントリーシートを人事部経由で健康保険組合に提出
卒煙にチャレンジする(している)ことを宣言してエントリーを行います。
※卒煙を支援し、卒煙を証明する「支援者」の署名が必要です。
※提出期限:チャレンジ開始前または開始日から1ヵ月以内
卒煙チャレンジエントリーシート
卒煙チャレンジエントリーシート
STEP
2
卒煙に向けて禁煙にチャレンジ
医療機関での禁煙外来や禁煙補助剤を利用し、最長90日間の禁煙にチャレンジします。
STEP
3
卒煙に向けて自力で禁煙を継続
さらに自力で完全禁煙にチャレンジし、卒煙を目指します。
STEP
4
卒煙申告書を人事部経由で健康保険組合に提出
チャレンジ開始日から180日間の禁煙を達成(卒煙)した場合、卒煙申告書に必要事項を記入のうえ、支援者が署名・押印し、費用の領収書を添付して健康保険組合に提出してください。
提出期限:チャレンジ終了日から3ヵ月以内
卒煙申告書 兼 補助金等申請書
卒煙申告書 兼 補助金等申請書
STEP
5
補助金および支援記念品の交付
卒煙申告書をもとに審査し、卒煙者には補助金を交付し、支援者には支援記念品を送付します。